長男の大学受験 TCAS3ついに発表!

昨日、待ちに待った合格発表。

「自分で確認するから、先に見ないでよ」

と、前日の夜に本人から釘をさされ、朝なかなか起きない長男にイライラ・・・

そして、10時過ぎ、ようやく部屋の扉が開き、ニヤニヤしながら出てきて

「2番ので受かった」

うぉーーーー!

やったー!

娘の高校受験に引き続き、これでまたひとつ問題クリアで肩の荷がおりました。

あとは、来年に控えた次男の中学受験となりますが、これが一番頭が痛いという事実・・・まあ、今はそれはおいておいて・・・

って、2番って何?

訳が分からなくなっている私に生意気にもレクチャーを始めました。

今回、志望校として登録したのは10校。

(前のブログでこれについては書きましたが、ちょっと訂正で、10校登録しても4800バーツじゃなくて900バーツの受験料、私の勘違いでした。)

この10校をどう選ぶのか、受かりそうなところはどこか、どういう組み合わせにしたらよいのかなどなど、わからなくてネットでかなり検索しました。

登録パターンで気になったのは二つ。

まず一つ目は、学部優先。

1番目から4番目までは、点数が前年よりも10%以上とれているところであとは行きたいと思う大学の希望順。

そして5番目から7番目までは、点数が前年とほぼ同じから5%くらいとれているところでここもまた大学の希望順。

7番目からは前年よりも点数が20%はとれているところで確実そうなところ

もう一つのパターンは、大学優先。

この方法だと、1と2を同じ大学の同じ学部にしてアドミッション1、2と振り分けていき、4番から6番まで決め、その後はほかの大学でも興味のあるところにして、最後2校くらいは確実圏を登録。

それを踏まえて、最終的に長男が登録した順番は、

  1. 一番行きたい大学の学部 Aコースのアドミッション 1
  2. 1と全く同じコースのアドミッション 2(長男の総合点:去年の合格者最低点より約1200点上)
  3. 1と同じ大学・学部のBコース アドミッション 1
  4. 3と全く同じコース アドミッション 2(長男の総合点:去年の合格者最低点より約1600点上)
  5. 1と同じ大学・学部のCコース アドミッション 1
  6. 5と同じコース アドミッション 2(長男の総合点:去年の合格者最低点より約1200点上)
  7. 興味のある他の大学の学部 アドミッション 2(長男の総合点:去年の合格者最低点より約800点上)
  8. 興味のある大学の学部 アドミッション 2(長男の総合点:去年の合格者最低点より約2600点上)
  9. 一番行きたい大学の他の学部 アドミッション2(長男の総合点:去年の合格者最低点より約1800点上)
  10. 興味のある大学の学部 アドミッション 2(長男の総合点:去年の合格者最低点より約9000点上)

アドミッション1は、それぞれの大学が独自に試験科目を設定できるもので、Onet、GAT、PAT、9サーマンなど、組み合わせや比重も様々。

アドミッション2は、学校の成績(GPAX)、Onet、GAT、PATの組み合わせで30000点満点の計算。ちなみに、登録の際、この計算は自動で表記されていました。

アドミッション1は過去のデータがないので比較しようがないので行けそうかどうかは各個人の判断。アドミッション2のデータをもとに、考えたのでもはや運を祈るだけでした。

長男はどうしてもバンコクのこの大学へ行きたいんだ!という強い思いがあったので、同じ大学の学部に絞り、それぞれアドミッション1と2を交互に6番目まで使ってしまい、7番目には昨年から人気になって急に点数が上がったところをだめもとで選びました。

そして8番目以降は前年の合格最低点から2000点近く上だったら確実という話も聞いていたのでそういうところを選びましたが、その中に、どうしても行きたい大学だからと学部の希望よりも大学を優先して日本語学科をいれたのですが、結局、PAT7の日本語の試験結果を使ったのはここだけ。

10番目に選んだ所は、前年よりも9000点も上で、ちょっとびっくりですよね。データを見間違えていないか不安だったのですが、合っていました。でもここはれっきとしたAランクの国立大学なんです。謎すぎる・・・

そして、長男の言った2番ので受かったというのは、結局、2番目に登録したもので合格したということでした。

合格は登録の順に一つしか発表されず、合格したらそれ以降の合否は出てこない仕組みになっています。

人によっては受かったけれども第一志望校ではないので、次のチャンスを待ついう選択肢がTCAS3にはあるそうです。補欠待ち?みたいな感じなのでしょうか?

例えば、4番で登録した大学が合格したけれど、1~3番で登録した大学への合格のチャンスを待ちたいので、決定を選ばずに2回目の発表を待つ、そんな感じです。

でも、もし次のチャンスを待つ選択をした場合、合格していた大学が保留できるのかどうか・・・ちょっとよくわからないです・・・長男に聞いても、自分はもう受かったので興味なし。全く、調べてくれないので、ちゃんとしたこと書けないです・・・スミマセン

長男の場合は、本人の第一志望校ということで即決でしたが、第一志望のアドミッション1の方は、GATとPATの組み合わせで、PATの数学が足引っ張っちゃってダメだったんでしょう、でも、アドミッション2で合格ということで、ほんと良かった!

それにしても、ようやく、大学受験、終わりました!

あとは、来月の入学手続きとなりますが、今、バンコクはコロナでかなり大変です。

ワクチンを接種していないとどこへ行くにも不便になってきてしまっているので、ワクチン接種の対象年齢である長男は接種しなければなりません。

私と同じく接種にはあまり前向きではない長男ですが、一昨日、申し込みを済ませていました。私より後に申し込みしたくせに、接種は30日と、かなり早いスケジュール。

でも、果たしてバンコクへ行けるのはいつになることでしょうか・・・

 

よかったらクリックお願いします ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村